2017年9月16日「新・女子力」って何ですか?【Numéro TOKYO】差別発言を繰り返すドナルド・トランプがアメリカ大統領に就任以来、世界中で女性が声を上げ始めている。 すべてのジェンダーが平等に生きられる社会に。 そして今、日本で生きる私たちが知っておくべきフェミニズムについて、まずは知ることから始めてみませんか? Numéro...
2017年9月13日ファッション界は、政治の話をしたらダメですか【ハフィントンポスト日本版】誰もがあこがれる高級ブランドの洋服はキラキラしている。 華やかで、夢の世界で生きている人たちの持ち物にみえる。でも最近、様子がなんだか違う。 Tシャツを通して「男女の平等」を伝えるブランドが出てきたり、ファッションショーで女性蔑視の政治家を批判したりする動きもあった。どうし...
2017年6月19日【連載:30歳の景色】編集者 軍地彩弓【Fashionsnap.com】女性にとって年齢は大きな意味を持つ。SK-Ⅱが実施した意識調査によれば、30歳は最も迎えることが不安な年齢であり、20代女性の過半数が30歳を迎えることに不安を抱いているという。女性にとっての年齢とは、どういう意味を持つのか。そして、人生の先輩たちはどのように年齢、そして3...
2017年5月11日「女性は生産性が低い」という誤解はなぜ生まれるのか【DIAMOND online】photo by Youhei Kurihara 女性が輝く社会へ、という旗印が安倍内閣より掲げられてはや数年。働き手としての女性の力に期待が寄せられる一方、その目論見は思うように進んでいない現状がある。2016年に世界経済フォーラム(WEF)より発表された男女平等度合いを...
2017年4月28日#10 自髪の女【ウーマンエキサイト】この連載も10回目、今回がラストとなりました。私自身、長年ファッション業界に携わっておりますが、ここまで髪にフォーカスして考えたことが初めてでした。 でも専門家の方とお会いしたり、いろんな方の髪へのこだわりを伺っていると、髪がいかに私たちの美しさの基本にあるのかと改めて...
2017年4月25日#09 アンチエイジングと髪遍歴〜小泉今日子さんと石田ゆり子さん【ウーマンエキサイト】女の歴史は髪の歴史。なんて、大げさでありますが、実のところこんな私でも10代から20代にかけていろんなヘアスタイルに挑戦して、痛い思いもたくさんしてきました。 高校時代に当時流行っていた聖子ちゃんカットにし、先生に「禁止ではないけど、似合わないからやめとけ」という言葉をかけ...
2017年4月18日#08 山口小夜子さんに学んだ、自分だけのヘアカラー【ウーマンエキサイト】山口小夜子という人がいました。黒髪のおかっぱ頭。切れ長の目。 メイキャップアーティスト、セルジュ・ルタンスが手がけた資生堂の広告で一気に話題になり、世界中のデザイナーからラブコールを送られた、日本人モデルです。 ウーマンエキサイトでつづきを読む
2017年4月14日#07 ニュアンスヘアで印象アップ【ウーマンエキサイト】おしゃれなカフェでのこと。 明らかに女子会とわかる3人の女の子が、おしゃべりの合間におもむろに自撮りを始めました。 器用に手を伸ばして、スマホ片手にポーズを変えながら、2、3ショット。よくある光景です。 スマホを頭上斜め上に構えて、アングルを変えながら、撮影直前に、髪をクシ...
2017年3月31日#06 春だから、 新しい服、新しい自分【ウーマンエキサイト】やっと春到来です。桜もちらほら咲き始めて、コートもやっと軽めトレンチにチェンジ。 こうなると、新しい服、新しい靴で出かけたくなりますね。全身は無理でも、一点だけ買うだけで、ぐっと春気分がアップします。 ウーマンエキサイトでつづきを読む
2017年3月24日#05 美は先端に宿る。【ウーマンエキサイト】友達でもあるネイリストが私の指先を見て「バタついている女はネイルがはげるのよ」とバサリ。 彼女曰く「ほら、バタバタしていると、バッグの中をかき回したり、いろんな行動がガサツになるじゃない。そうすると、やっぱりネイルははげやすくなるわよ」。...
2017年3月8日#04 同窓会と髪【ウーマンエキサイト】女性にとって同窓会は、なかなかの関門です。 もちろん、旧友に会える楽しみも、昔好きだった人に再会出来る嬉しさもあるのですが、何しろ、「何を着ていけばいいのだろう!?」という悩みは誰にもあることだと思うのです。 30代、40代と年齢を積み重ねれば、それだけハードルが高くなるも...
2017年1月27日#03 艶のある人生を【ウーマンエキサイト】最近時間があると映画ばかり見ています。定額動画サービスのお陰で、過去の良作を見られるのがいいですよね。昔映画館で見ていた昔の名画も、改めて大人になって見ると違うところに目が行ったりします。 最近見た「パリ、ジュテーム」もそんな映画のひとつです。パリを舞台にしたオムニバス...
2017年1月11日#02 顔主義から頭皮主義へ【ウーマンエキサイト】最近、さすがに衰えを感じるのは鏡を見ている時。ほほの法令線、たるんだ輪郭。とほほ・・・。鏡を見ていると、やはり年齢と重力は正直だなーと思う日々です。 私がよく疲れた時に駆け込むサロンがあります。仕事場に近く、さくっとマッサージをしてくれるところが気に入っています。先日も...
2016年12月8日#01 35歳は髪の曲がり角【ウーマンエキサイト】私の元アシスタントのRちゃんは、お肌がつるつるで人気者です。20代前半、彼女のほっぺは、ぷるんと指をはじき返すほどの弾力でした。その彼女が27歳になったある日「昔みたいにもうぷるぷるじゃないんですよー」とつぶやきました。 ...